相続Q&A

【相続Q&A】での検索結果

相続関係説明図とは?

カテゴリ
  • 相続Q&A

”戸籍の還付を受けたいときに

相続関係説明図は相続登記の際に、戸籍の還付を受けるために作成します。
必ず作成しなければならないわけではなく、相続関係説明図を作成しないときは別途戸籍の還付手続きをすることで還付を受けられます


続関係説明図の作成の仕方

相続関係説明図は下記の要領で作成します。
相続関係説明図

◪タイトル 
「被相続人〇〇相続関係説明図」と記載します。
◪被相続人の本籍・登記簿上の住所・最後の住所
住民票、戸籍、登記簿謄本を確認して、正確に記載しましょう。
◪当事者の肩書
亡くなられた方:被相続人
不動産の相続人:相続人
遺産分割により不動産を相続しない相続人:遺産分割
相続放棄をした方:相続放棄

などと記載します。
甲土地を長男が、乙土地を長女が相続するケースでは、不動産ごとに「相続人」「遺産分割」の肩書が入れ替わりますので2通作成する必要があります。
◪当事者の出生日・死亡日
戸籍を確認して、正確に記載しましょう。
◪被相続人との続柄
亡くなられた方との戸籍に記載されている続柄を 「妻」「長男」「長女」「養子」などと記載します。
◪相続書類を還付した旨の記載欄
この欄は法務局が使用する欄ですので、上記のとおり「相続を証する書面は還付した」と記載するのみで足ります。

上記のとおりですので、普段パソコンで書類作成をされている方であればそれほど難しくないかと思います。


続関係説明図を作成しないとき

戸籍の還付方法
1.戸籍を全てコピーする
2.コピーをホッチキスで留める
3.コピーの1枚目に「この写しは原本と相違ない」と記載し、申請者の記名押印をする
4.コピーの2枚目以降に全て割り印をする

戸籍の分量が多いときなどは、コピーを取るのが大変なときもあります。
「相続関係説明図を作成する」か「戸籍をコピーし還付処理をする」かいずれか簡単な方法を選択すると良いでしょう。


当事務所では不動産の相続登記の代行サービスを提供しております。
お困りの方はお気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご相談はお気軽に

ご依頼者がご相談いただきやすいように
事務所はアクセスしやすい大阪駅前第3ビルにございます。
面談でのご相談は事前にご予約をいただいておりますが、
平日、お仕事の方のために
平日のお仕事前、お仕事帰りの時間帯、
土日祝もご相談いただけます。

出張のご要望も承っておりますので、
お電話、メールにてお問い合わせください。

業務のご案内